TBSの人気アナウンサー田村真子さん。
2021年3月からはTBSの新バラエティ番組「ラヴィット!」のMCを務めるなど、これからどんどん人気が出て来ること間違い無しです!
そんな田村真子アナですが父親が厚生労働大臣・田村憲久ということで昔から何かと話題になっておりました。
調べてみると田村一族は、政治家が多く、祖父は地元で大きな会社の元代表取締役ということが判明!田村真子アナは超金持ち一族のお嬢様の可能性があるんです。
というわけでは今回は、田村真子アナの父親の職業や祖父の経歴などについて紹介して行きます!
今回の記事の内容はこちら!
- 田村真子アナの家族構成について
- 田村真子アナの実家が豪邸!
- 田村真子アナの父の職業
- 田村真子アナの母の職業
- 田村真子アナの祖父の職業
- 田村真子アナの親族について
それでは紹介して行きます!!!
Contents
田村真子アナの家族構成を紹介!

まずは田村真子アナの家族構成について紹介していきます!!
田村真子アナの家族構成ですが
- 父親 田村憲久(たむら のりひさ)
- 母親 田村圭子(たむら けいこ)
- 子 田村真子(たむ まこ)
田村真子さんの家族構成は、父、母、子の3人家族となっております!田村真子さんは1人っ子で兄弟はいません。
それでは、田村真子アナの実家や家族の職業について紹介していきます!実家はどれだけお金持ちなのでしょうか?
田村真子アナの実家は金持ち!?

それでは田村真子アナの実家について紹介していきます。
政治家の父、地元の大企業の元社長を祖父にもつ田村真子さんの実家はどれほど金持ちなのでしょうか?
田村真子アナの実家の場所は?

まずは田村真子アナの実家の場所について紹介します。
田村真子さんの実家は、「三重県松阪市」です。田村真子アナの父親出身地が三重県松阪市、祖父にあたる田村憲司さんも三重県出身ということで実家は三重県の松阪市であると考えられます。(参照:水月会)
三重県松阪市ですが
- 人口 163,863人
- 位置 三重県の中心
松阪牛で有名な地域ですね!三重県の中でも人口の9%が松阪市に住んでおります。(参照:松阪市HP)
田村真子アナの実家は超豪邸?

こちらが田村真子アナの実家と言われている場所となります!!
めちゃくちゃ豪邸ですよね!!
実はこちらの家は、田村真子アナの祖父にあたる「田村憲司」さんのご自宅として紹介されておりました。(参照:社長の家)
建設会社、日本土建の田村憲司氏の自宅は三重県松阪市の豪邸、田村欣也氏の自宅は三重県津市の住宅街に建つ戸建て住宅、田村頼一氏の自宅は三重県松阪市の立派な邸宅です。
引用元:社長の家、日本の豪邸写真集
前情報通り、祖父のご自宅は「三重県松阪市」にあるようですね!田村真子さんの父親にあたる田村憲久さんが三重県に別で実家を持っているかは不明でした。
田村憲久さんが三重県に別で家を持っていなければ、田村真子アナの実家はこちらということになりますね!
田村真子アナの実家は戸建てが2つで倉庫やガレージも!

ちなみに豪邸を上空からみるとこんな感じです!
塀に囲まれた家の中に、緑の屋根の家と灰色の屋根の家が見えますね!他にも色々みることができます。
左側から
- 駐車場
- ガレージ
- 戸建て(灰色の屋根)
- 戸建て (緑の屋根)
- 倉庫
- 倉庫
- 大きな庭
2つの戸建ての他にも、左側に駐車場、ガレージ、右側には倉庫らしきものが2つ見えます。
そして下側には大きな庭があることもわかるでしょう!

実家を正面から見ると、ガレージが2つあることがわかりますね。更に駐車場は車が10台近くも停められそうな広さであることがわかります。

横から見ると、松の木などの植物も沢山植えられていることがわかります。しかも家の2階に届きそうなほど大きな植物です。
田村真子アナの実家の敷地面積は約290坪!?
三重県松阪市の地価相場は、
- 1坪 9.4万円(参照:SOOMO)
三重県の中では津市についで、2番目に高い地価相場となります。ちなみに1位の津市は「1坪 10万円」となります。
田村真子アナの実家の大きさが正確には不明なのですが、おおよその目安で大型車96台ほど収まる敷地面積だと考えられます。
- 大型車(全長5m、幅2m)✖️96台=960平方メートル
- おおよそ「290坪」で、土地代が「2,610万円」ほどになると考えられます!!
※目指しでの計算、地価も平均値で計算しておりますので、参考までにしてください!
田村真子アナのおじいさんの家はめちゃくちゃ豪邸でした!
田村真子アナの家族の職業は?

それでは、田村真子アナの実家が金持ちであることを裏付ける家族の職業を紹介していきましょう!田村家めちゃくちゃすごい家系であることが判明しております!
田村真子アナの父親・田村憲久は政治家!

田村真子アナの父親は、「衆議院議員・田村憲久」さんです。現在は「厚生労働大臣」を担当しております。
- 名前 田村憲久(たむら のりひさ)
- 年齢 56歳
- 生年月日 1964年12月15日
- 出身地 三重県松阪市
- 血液型 B型
- 学歴 三重県松坂高等学校、千葉大学法経学部経済学科卒業
田村憲久さんの経歴ですが
三重県松坂高校を卒業した後に、千葉大学に進学しております。大学卒業後は地元の三重県に帰り、田村真子アナの祖父にあたる田村憲司さんが経営する「日本土建株式会社」に就職。
その7年後、伯父である田村元さんの秘書になり、田村元さんの引退にあたり、1994年に出馬をしております。第41回衆議院議員総選挙にて三重県第四区から出馬、そして当選を果たしました。
そこから
- 厚生労働大臣政務官
- 文部科学大臣政務官
- 総務副大臣
- 厚生労働大臣
- 裁判官訴追委員会 委員長
このように政治家としてキャリアを積み重ねており、2020年9月に菅内閣の厚生労働大臣に選出されました!
気になる国務大臣の給料ですが
- 推定月収 244.5万
- 推定年収 3752.7万円(参照:年収ラボ)
推定の年収になりますが、国務大臣の平均年収は4,000万円弱です。父親の給料だけでもお金持ち確定ですね!
田村真子アナの母親・田村圭子

田村真子アナの母親は「田村圭子」さんです!
田村圭子さんは政治家というわけでもなく、芸能界の方でもありません。
- 名前 田村圭子(たむら けいこ)
- 年齢 不明
- 出身 不明
一般人ということもあり情報はあまりないのですが、
上の写真は、2015年9月26日に三重県明和町で行われた「斉宮復元建物建築工事着工式」で田村憲久大臣の代わりに奥様である田村圭子さんが挨拶した時の写真ですね。
父親の顔も男前ですが、母親の圭子さんも相当の美人だと思われます。本当に綺麗な顔をしていますね!
田村真子アナの祖父・田村憲司は元テレビ局の社長!

田村真子アナの祖父にあたる「田村憲司」さんは、「日本土建株式会社」の名誉会長となります。
日本土建株式会社についてですが
- 従業員数 138名
- 売上 103億円(令和2年)
- 業務内容 総合建業
従業員数138名で、売上103億円とかなり優秀な企業であることがわかります。三重県の建設業では有名な企業であるそうです。ここの元社長とあれば相当お金は持ってそうですね。
また三重県津市に本社を構える「ZTV」の元代表取締役でもあります。ZTVは、三重県に本社を構えつつ、滋賀県、和歌山県、三重県でケーブルテレビ事業を行っている会社です。
その後
- 津商工会議所会頭
- 三重県商工会議所連合会会長
- 三重県建設業協会顧問
このように三重県の建設業、商業に関わっておりました。
田村真子アナの親族も凄かった!
田村真子アナの父親や祖父の職業を紹介してきましたが、実は親戚も政治家や実業家が非常に多いのです。
日本土建株式会社も親戚が引き継いでいたりなど、田村一族で事業を繋いでいるようですね。それでは田村真子アナの親戚について紹介して行きます!

こちらが田村一族の経歴となります。並べてみると本当に政治家・実業家の集まりです。曾祖父の田村秢さんから一族の経歴をみることができました。
- 田村秢(たむら みのる):ひいおじいちゃん 衆議院議員務めた後弁護士へ
- 田村元(たむら はじめ):大叔父 労働大臣、運輸大臣、通商産業大臣なども務める
- 田村欣也(たむら きんや):伯父 日本土建の現会長
- 田村賴一(たむら よりいち):従兄弟 日本土建の現社長
田村一族の経歴はこのようになっております。田村真子アナにとって関わりがあるのは祖父である田村憲司さんまでだと思いますが、田村家は祖父より前から政治家として大活躍していた家系ということがわかります。
ここまでくると、本当に実家はレベルの違うお金持ちであることは容易に想像できます!!!
田村真子アナのプロフィール

最後に田村真子アナのプロフィールを紹介します!
- 名前 田村真子(たむら まこ)
- 年齢 25歳
- 生年月日 1996年2月3日
- 出身地 三重県
- 大学 上智大学文学部新聞学科
- 身長 154センチ
- 会社 TBS
- カップ数 B〜Cカップ(推定)